我が家のストック調味料に欠かせないのが「ミツカン カンタン酢」。
なぜなら、我が家の女性陣(私と子供たち)は酢を使った料理が大好きで、酢の物やマリネを常備菜としてかなり頻繁に作るので、1本で味が決まるカンタン酢のストックは欠かせないのだ~!!
ゆみぞうもはなっちも0歳の時からキュウリの酢の物を好んで食べる酢好き赤ちゃんで、4歳と1歳の今でも大好き。
ちなみに夫は酢は嫌いなので、酢を使った料理は全く食べず(^-^;
酢が苦手な男性って結構聞くけど、女性の方が酢に強いとかなにかホルモンでも影響してるのかな!?
内容量:1L
名称:調味酢
原材料名:果糖ぶどう糖液糖、醸造酢(りんごを含む)、砂糖、食塩、レモン果汁、昆布だし/酸味料、調味料(アミノ酸等)、香辛料
保存方法:直射日光を避け、常温で保存
賞味期限:購入日より約8ヵ月先
製造者:株式会社ミツカン
※開封後は立てて保存(色が濃くなったり、沈殿物を生じることがあますが、品質には影響しません。
![](https://nozlog.com/wp-content/uploads/2018/03/IMG_2398-300x225.jpg)
![](https://nozlog.com/wp-content/uploads/2018/03/IMG_2399-300x225.jpg)
ところで「カンタン酢」って?
ただの酢とはどう違うの??
「カンタン酢」とは
これ1本でいろいろなお料理が簡単に作れる調味料です。
砂糖や塩などを合わせる必要がないから、料理の苦手な方でもおいしく味が決まります。引用:ミツカン公式HP
そう、酢だけでなく、砂糖や塩・レモン果汁・昆布だしなどが絶妙に調合されている調味料なのだ~!!
私もカンタン酢の存在は子供が産まれるまで知らなくて(夫が酢嫌いなので夫婦二人の時は酢料理をほぼ作らなかった)、それまでは「村山造酢 千鳥酢」を使っていた。
普通の純米酢より高いけど、ツンとこなくてマイルドで上品な味だから煮物に合うんだよね~。
子供が産まれてから、親に「そんなに酢の物やマリネを作っているなら、カンタン酢使えばいいじゃん」と言われてはじめてその存在を知ったのだ。
確かに酢の物やマリネって大量に酢を使うから、お高い千鳥酢じゃすぐになくなっちゃって正直もったいないな~って思ってたんだ(^-^;
しかもカンタン酢なら調味されてるから、自分で砂糖やオリーブオイルなどを足す必要もないし、試しに買ってみよう!
ということでスーパーで買って以来、その手軽さと普通に美味しい味付け、さらには子供も好んで食べることが気に入って、常に2,3本はストックしている。
スーパーで売っている者はほとんどが500mlで250~300円だけど、コストコは1Lで438円!
めっちゃ安いわけではないけど、どうせドボドボ使ってすぐなくなるし少しでも安い方が嬉しい。
サイズ比較(500mlの方はラベル取った後で微妙になってしまった・・・)
1Lだと開封後の冷蔵保存の場所に少し困るのが難点。
500mlなら開きのサイドポケットに入ったけど、1Lだと既に他の調味料に占拠されてサイドポケットはムリなので、一番下の野菜室に。いちいち屈んで取り出すのがめんどい(それくらいやれw)。
さっそくゆみぞうからにんじんマリネのリクエストが。
コストコの国産にんじんを2本分マリネに!酢女姉妹はにんじんも大好きなので、2本分でも2日あれば食べきっちゃう勢い。
ちなみにスライサーはこちらの「和食屋さんステンレス千切り」を利用。
1000円切ってる安さなのに、日本製だしステンレスだし切れ味抜群で硬い人参もスイスイスライスできる。にんじんしりしりにも重宝。
いや~カンタン酢1Lあると惜しみなく使えていいわ。
まさに「ドボドボ」(笑)
逆にドボドボ使いすぎて500mlを使っていた時より早く無くなる、というオチは大いにありそうな予感・・・