4月に仕事復帰してから、仕事と家事育児に追われてて、コストコに行く時間も無くブログを書く気力も無く。
気付いたらコストコに行かない日々も、ブログを書かない日々も1ヶ月経ってたー( ゚Д゚)
去年はほぼ365日書いたこのブログなのに、あっさりロンバケに入っていた・・・ワーママの忙しさ恐ろしい。
ま、私の体力が無さ過ぎて、夜は寝かしつけと共に22時前には寝ちゃってるのが原因かな・・・30代半ば、なにはともあれ体力と免疫力つけねばだ!!
と、近況はそれくらいにして、先日やっと1ヶ月ぶりにインコスしてきた~(≧▽≦)
インスタやコストコ通掲示板は毎日かかさずチェックしていたので、試してみたい新商品がたくさん!ついつい買いすぎてしまったけど、久しぶりだし、頑張って働いてるし、それくらいいいでしょ~♪
まずは、まさに免疫力低下中の35歳の私に効きそうなオイコスの新商品!
「オイコス スーパーレッドフルーツミックス」!!
オイコスシリーズはクリームチーズみたいに濃厚なのに、脂肪0かつ100cal以下と優秀で美味しいので、大好きなヨーグルト。
今までもコストコで度々購入し、我が家の冷蔵庫ストックの定番。
<過去のレビューはコチラから>
■オイコス ストロベリー
■オイコス アメリカンチェリー
■オイコス パイナップル
スーパーレッドフルーツミックスって、一体なにが入っているんだろう!?
わからないけど、きっと美味しいこと間違いないだろうから、原材料も見ずとりあえず購入(笑)
内容量:1,320g(110g×12カップ)
種類別:はっ酵乳
無脂肪固形分:12.5%
乳脂肪分:0.2%
原材料名:乳製品、糖類(砂糖、転化糖)、ドラゴンフルーツピューレ、ザクロ果汁、クランベリー、濃縮にんじん/増粘剤(加工でんぷん、増粘多糖類)、酸味料、香料、クエン酸カルシウム
賞味期限:購入日より約20日
保存方法:要冷蔵(10℃以下)
製造者:ダノンジャパン(株)
※黒い粒はピタヤの種です。

パッケージ
まず、「オイコス スーパーレッドフルーツミックス」はいつもとパッケージの雰囲気が違う!(あ、アメリカンチェリーもだいぶ違うけど笑)
まず、梱包されている段ボールが、普通の段ボールの色!
というのも、他のオイコスは白い段ボールにそれぞれのイメージカラーで商品名などが書いてあったのだけど、スーパーレッドフルーツミックスはち段ボール本来の茶色に白抜きの文字。
カップの蓋も、茶色背景にピンクや赤紫色のフルーツが全面にプリントされていてカワイイ~!茶色×ピンクの組み合わせって女子力高いな~!コーデにも応用できそう!なんてことも考えつつ・・・
一番の違いは、カップ部分が茶色い!
他のオイコスは白だから、これは決定的な違い。なんか、茶色なだけでオーガニックな要素が強い印象(実際には記載はないからオーガニックではない)。
スーパーレッドフルーツとは
では、さっそく「スーパーレッドフルーツ」の内容をみてみよう!
パッケージには、3種のフルーツの記載がある。
●クランベリー
●ピタヤ
●ザクロ
なるほど~、ピタヤも入ってるのか!
私はハワイのフレッシュジュース屋さん「ラニカイジュース」や「ジャンバジュース」の「ピタヤスムージー」が大好きで、ハワイに行くと必ず飲んでる。日本ではなかなかピタヤはお目にかかれないから、まさか入っているとは嬉しいな~。
それぞれどんな効能があるか調べてみた。
■クランベリー
ブルーベリーやコンコードグレープと共にアメリカを代表する果物。
膀胱炎や腎盂腎炎に代表される尿路感染症を始め、歯周病の予防や眼精疲労、インフルエンザや美肌作りにも効果があるとされています。特にむくみには効果がありますが、これにはクランベリーに含まれているポリフェノールの一種アントシアニンが関係しています。
■ピタヤ
中央アメリカや南アメリカ北部原産で、「ドラゴンフルーツ」とも呼ばれています。
ピタヤにはナトリウムの排出を促すカリウムが多く含まれているので、高血圧予防に効果が期待できます。葉酸も比較的多いので妊婦の方や貧血気味の方にもおすすめです。また、果物の中ではマグネシウムの含有量が最も多く含まれています。参考:果物ナビ
■ザクロ
カリフォルニアやイラン原産。
ザクロには抗酸化作用のある「デルフィニジン」「シアニジン」などのアントシアニンや、「エラグ酸」などのタンニン類が含まれているため、生活習慣病予防に効果があるといわれます。参考:果物ナビ
なるほど~、どれもこれもカラダに良さそう!
特にむくみや貧血は女性がなりやすいから、少しでも効果があると嬉しい。
さらに原材料を良く見ると、「濃縮にんじん」の表記が!
スーパーフルーツだけでなくにんじんも入っているとは( ゚Д゚)野菜も取れるし一石二鳥!
味
食べなくてもわかる。
これは絶対美味しい(笑)
蓋を開けると、他のオイコス同様真っ白なギリシャヨーグルトがお目見え。
スプーンで下まですくってみると、これも他同様一番したにピューレ状のスーパーレッドフルーツたちが。
味は、やっぱり予想通り美味しい(*´▽`*)
クランベリーやピタヤって酸っぱいイメージだけど、全然酸っぱくなくてむしろ甘い。ストロベリーに限りなく近い味だから、癖がなくて子供も大人も親しみやすい味だと思う。
値段
コストコで販売している普通のオイコス(プレーン、ストロベリー、ブルーべりーなど)は998円だけど、スーパーレッドフルーツは1,280円。
1個あたり107円(普通のは83円)だから24円高い。
とはいえ、スーパーで購入したら160円前後だからそれと比べるとやっぱり安い!それに、スーパーレッドフルーツたちの効能を考慮したら、24円高いのも納得いくかも。
夜食に食べてたらソッコーなくなりそうなので、これはリピだ~!!
期間限定だろうから、近いうちにまたコストコ浜松に行かねば!!
■もっと手軽なザクロやピタヤのサプリはコチラから