先日のクリスマスパーティー用に「ローストビーフサラダ」と一緒に購入したのがこちらの「クラブシーフードペンネ」。
これも少し前に出た新商品で、メルマガで見て気になっていたけど、量が量だし蟹だからいい値段するしで、普段では手が出せなかった商品。
クリスマスということで、ローストビーフと一緒に買っちゃえ~!
だって、隣同士に陳列されてたんだもん・・・つい一緒にカートイン。コストコの思うつぼだ~(笑)
正味量:1,275g
名称:惣菜半製品
原材料:ペンネ、アルフレッドソース(クリーム、バター、牛乳、ナチュラルチーズ、小麦粉、その他)、チョッピーノソース(トマトピューレ、角切りトマト、その他)、シーフードミックス(えび、ボイルホタテ、ムール貝、イカ、食塩)、ボイルずわいがに、ナチュラルチーズ、パセリ、香料、酸味料、セルロース、(原材料の一部に大豆を含む)
保存方法:要冷蔵4℃以下
調理方法:蓋を取り、電子レンジ500Wで10分から15分温めてお召し上がりください
消費期限:加工日翌々日
※この製品は、卵、落花生を使用した設備で製造しています。

コストコデリはパエリアみたいに箱によって量が違うものもあるけど、これはどれも同じ量で同じ値段。1kg超えだから片手じゃ持てない(;’∀’)ズッシリ感がハンパない。
蓋を開けてみると、シーフードの主張がスゴイ(笑)
クラブシーフードペンネという名前だけあって、クラブ(=カニ)がこれでもかっ!と上下を占拠してる。
そして、エビ、イカ、ホタテ、ムール貝たちも負けんと真ん中を占拠。
ちょっ、ペンネほんとに入ってるの!?
と突っ込みたくなる見た目(笑)
書いてある通り、蓋を取って電子レンジで10分程温めてお皿に取り分けてみると、下に山盛りペンネが隠れてた~!
ペンネたちも、良く隠れてたなってくらいの量(笑)よそってもよそってもペンネが出てくる(笑)チーズものびのびで食欲をそそる見た目!
飾りのパセリを載せて、実食!
うん、トマトベースでシーフードの出汁が効いてて深みがあって好みの味だ~ヾ(*´∀`*)ノかなり本格的なイタリアンの味だと思う(本格的なイタリアンなど食べたことあるのかって感じだけど・・・)。
これは原材料にある「アルフレッドソース」と「チョッピーノソース」のおかげなのかな!?
どちらもなんとなく聞いたことはあるけど、具体的な原材料は知らないなぁ。
●アルフレッドソースとは
ローマにある「Alfredo(アルフレード)」というレストランが発祥のソースだと言われていおり、バター・生クリーム・パルミジャーノを合わせたソース。
フェットチーネやペンネのような幅広、太い麺に良く合う。
●チョッピーノとは
サンフランシスコ発祥の海鮮シチューの一種である「チョッピーノ」。 生トマトを使ったワインソースと海鮮を合わせて仕上げるスープのこと。
ふむふむ、アルフレッドソースとはホワイトソースのようなもんか。確かにカルボナーラ的な味がする。
チョッピーノはよくわからんけど(笑)、海鮮に合うトマトベースのソースのことだな。コストコの「チョッピーノスープ」も前から気になってるけど、それに使われてるのと同じソースなのかなぁ。
ペンネは大きくて弾力があってモチモチしてて美味しい!
コストコで有名な「ガロファロ」のかな?私も過去1回購入したことがあるけど美味しかった~!ただ、量が多いからパスタをあまり食べない我が家はなかなか買う機会がないから、このようにデリで食べれたら嬉しい(*^▽^*)
さて、一番の主役のクラブ!カニ!
これはずわいがにとのこと。量がすごいから取り分けしてもみんなたっぷり食べられるし、臭みも無くて子供たちも良く食べてた。
さらにカニ以外のシーフードもエビ、イカ、ホタテ、ムール貝がたっぷり入っていて、どれも柔らかく臭みが無いから美味しかった~!特にイカがフワフワと柔らかくて、小さい子でも噛み切れるから安心。
チーズも、ナチュラルチーズなんだけどモッツァレラか!ってくらい伸びが良くてビックリ。ペンネとシーフードとの相性抜群で美味しかった~。
残った分はタッパーに入れて冷蔵して、後日温めなおして食べたけどペンネが固くなることもなく十分美味しいままだった!さすがに冷凍は厳しそうだけど、冷蔵なら数日は問題ないな。
アルフレッドソースとチョッピーノソースとチーズたっぷりなので、ペンネは濃厚でジャンクな味付けだけど、シーフードのあっさり感がそれを中和させてくれてちょうどいい具合に。
見た目も豪華でクリスマスにもピッタリだったし、カニを使っているからこれからの年末年始にも合うパーティーメニューだな~。
美味しいカニの通販サイト!浜海道
これも期間限定だろうから、食べることができてよかった~(*^▽^*)