新居に引っ越したら組み立てようと、事前に購入していたINTEXの巨大プールを、ついに設置~!
夫の兄や甥っ子が引越しの手伝いに来てくれたので、成人男性総勢6名で組み立てたのがコチラ。
デ、デカイー(;’∀’)
本当は芝生に置いた方が便利だけど、植えたばかりの芝生に負荷がかかりすぎなので、今年は駐車場2台分つぶしての設置。存在感ありすぎ~。
組み立てには、成人男性6名で約2時間(海外製なので丁寧な説明書なし)、8割水を張るのにホース2本で2時間半。人手も手間もコストもかかる・・・さすがアメリカ製(;’∀’)
ゆみぞう1人で入るには大きすぎ(笑)
けどとっても気に行って週末は毎日入ってる。1回入ったら出るのを嫌がって2時間とか平気で遊んでるから、だいたいその後下痢になる・・・おいおい、加減を知ってくれよー。
プール設置から遅れること2週間、同時に購入してあったスライダーも設置!いやいや、これもデカすぎるから~!!電動の空気入れで膨らませるのは一瞬。しかしデカすぎて夫一人じゃ作るのはできても持ち上げられない(;^_^A
こちらはネットで15,000円位。
下の写真のように、スライダーを乗せる台がないと使えないので・・・
夫が最近大好きなリニューアルしたカインズ浜松都田テクノ店で、脚立4台とベニヤ板を購入し台作成。DIY男子やな。そして無事完成~!!
ゆみぞうははしゃいで何回も滑ってた。よかったよかった~。ただ、結構高さがあるので登る時必ず大人が見ていないと危ないな。
ちなみにこの巨大プールは一度設置してしまえば、
土日遊ぶ(毎日朝晩循環ポンプで水をキレイに)
平日は汲み上げポンプで芝生の水やりにリサイクル
デッキブラシで掃除し、金夜または土曜朝水入れという流れでやっている。
設置やポンプの手間がかかるけど、平日の芝生の水やりに活用できるし、ちょうど月~金の水やりで水が無くなるので排水の手間もなく一石二鳥だ。
循環ポンプに汲み上げポンプに加え、芝生の水やりに散水ホースとスプリンクラーも購入したので水関係でかなりの出費・・・( ゚Д゚)
ま、なによりゆみぞうがとても喜んでいて、週末は毎日入りたがるので購入してよかった!夫が泳ぎ方を教えたら、なんと隅から隅までバタ足で泳げるようになってビックリ!4歳でこんなに泳げるって才能あるんじゃ(親バカw)。
せっかく高いお金出して買ったし、さらに手間暇かけて設置・維持しているので、この夏は思いっきりおうちプール楽しむぞー!!なんなら残暑が予想される9月いっぱいまでやるぞー!!