去年の秋のことだが、3歳のゆみぞうの「七五三」をお祝いした。
春頃から、着物を買おうかレンタルしようか、写真は写真館で撮ろうかどうしようか・・・と考えていたけど、その後次女のはなっちの出産・産後のバタバタがあり、気付いたら10月になっていたΣ( ̄ロ ̄lll)
夫がカメラが趣味なので、写真は写真館でなく夫のNikonでの撮影に決定。
そもそも直前じゃあどこの写真館も空きがない。
それに11月のメインシーズンだとレンタル&撮影料がめちゃくちゃ高い。少しでも安くするために前撮りを夏や冬にやる友達も多かったが、ゆみぞうは夏は日焼けで真っ黒だからさすがに無理(笑)。
着物はネットでかなり安いものもあるから、妹も産まれたし購入しようかかなり迷った。
例えば、
■7点フルセットで送料無料6,900円!!
■7点フルセット送料無料5,900円!!
レンタルするより安い( ゚Д゚)
けど、しまっておくとなると場所も取るし、あまりに安すぎて作りが安っぽいのでは!?と心配になり(実際利用してないのであくまでも想像。口コミではとても高評価)、3歳の七五三は一生に一回だし、結局少しイイ着物をレンタルすることに。
レンタルしたのはコチラ!
■貸衣装 ぽえむ 送料無料8,800円
ゆみぞうが「ピンクがいい!」とのリクエストでピンク系に絞り込んで検索。
他にもかわいいのがいっぱいあってかなり迷った~。私としてはもっと古典ぽいオシャレなのがよかったけど(こういうの↓)、
あっさりゆみぞうに却下された。オシャレでかわいいと思うんだけどなー・・・まだ古典の良さはわからないか。ま、ゆみぞうの好きにさせよう。
同じピンクでも濃さや模様、法被との組み合わせがもはや無限大で選びきれなくて、最後はどれも同じに見えてた(^▽^;)10月中旬だったので、11月にレンタルしようとしても人気の柄は既に予約済になっていた。
我が家は、お参りは森町にある「小國神社」に行くことにしていた。
紅葉がキレイで地元では有名な神社なので、紅葉に合わせ12月の第一週を予定していたのでまだ空きがあるものも多かった。
11月にレンタルを予定している人は早めの予約がオススメ!
利用日の2日前に到着。
写真を取り忘れてしまったけど、小さめのスーツケースに入ってヤマトで届いた。全て揃っているか中身を確認して試着。
■サイズ
身丈:87cm/肩裄:39cm/袖丈:57cm
身長…約85cm~97cm位■素材
表地:上質ポリエステル /裏地:ポリエステル■レンタル内容
着物、被布コート、襦袢、草履、足袋、巾着、腰紐、髪飾り
※簡単な着付けマニュアル付■レンタル期間
3泊4日 基本ご利用日2日前お届け、ご利用日の翌日夕方頃までに返却発送。
2016年の新作ということでとてもキレイ。まだ数人しか使ってないのかな?
試着してみたら少し丈が長かったので、裁縫が得意な祖母に詰めてもらった。
(私はボタンもうまく付けられないくらい苦手・・・)
当日は9時から美容院へ髪をセットしてもらいに。
ゆみぞう、人生初美容院!コテで巻き巻き、大人っぽい!!
3才でも女子、鏡を見てずっとじっとしてた。
最後にレンタルセットに入ってた花簪をさして完成!
神社まで1時間かかるけど車で崩れませんように。
めっちゃ渋滞してて2時間かかったΣ( ̄ロ ̄lll)
紅葉の時期の土曜日を舐めてたわ・・・
車の荷台で着替え(笑)、いざお参り。せっかくの着物なのにふざけてるし・・・
この頃ハマっていた変顔ばっかり・・・
健康に育ってくれたことに感謝して。これからも健やかに。
下駄脱いでるし(;^_^A歩きにくそうだったけど頑張ったね。
紅葉はなんと終わりごろだった。2年前に12月頭に来た時は一番いい見ごろだったのに。気候で毎年変わるのかな!?
じぃじ、ばぁばにも祝ってもらって良かったね。
生後半年のはなっちは終始抱っこで寝てたzzzお付き合いありがとう!
次回ははなっち3歳、ゆみぞう6歳だけど数え7歳で2人一緒に七五三やっちゃおうかな。今回は授乳があるから私は着物を着れなかったけど、次回は着たいな~。もちろんレンタルで!