子供の保育園の夏祭り用に「浴衣ドレス」を購入!さっそく着せてみた感想

7月中旬に、ゆみぞう(4歳・年少)が通う保育園の夏祭りがあるので、浴衣を新調することに。

去年はららぽーと磐田に入っている「ブランシェス」の浴衣を着たが、実は2歳の時購入した90cmのものを3歳で無理やり着たのでパツパツだった(笑)

現在97cmなので、さすがに90cmは着れないから早急に買わねば!

甚平タイプじゃかわいくないし、とはいえまだ4歳なりたてだから浴衣じゃ動きにくいしすぐはだけそう。

どうしようかと悩んでいたら、「浴衣ドレス」なるものがあるのね!!
上下分かれていて、(物によっては中がワンピースの場合も)上は甚平のように紐で2カ所縛るだけ、下はスカートというラクさ!
これなら着せるのも簡単だし、子供も動きやすい。帯の結び方さえマスターしたらとってもかわいく着こなせそう。

最近プリキュアやディズニープリンセスにハマりだしたゆみぞうに浴衣ドレスを見せると、「フリフリでかわいい!」と予想通りの好反応。

さっそく、楽天スーパーセールの時「京都きものcafe」というショップの「浴衣ドレス」を購入。

実は「韓国子供服Bee」の浴衣ドレスがかわいくて、なんといっても安い(1,780円/送料無料)!

本当はこれにしたかったんだけど、全種類売り切れ( ノД`)
いつ再入荷されるかわからないから仕方なく断念。

他には「リトルプリンセス」というショップの浴衣ドレスもかわいかった!

こちらもかわいい色や柄は全て売り切れ( ノД`)
みなさん、仕事が早すぎます!!

2017年夏の新作7種類のデザインの中からゆみぞうに選ばせると、水色×ピンクの花柄がいいとのこと。私的にはあじさい柄が好きなんだけどな~。まぁゆみぞうが着るものだし、本人の意思を尊重!

浴衣ドレス本体とレース帯2本セットで、通常2,999円(税込)が楽天スーパーセール期間だったので、2,699円(税込)という安さ!
送料は540円かかるけどそれでも3,239円。安い~!とはいえ西松屋やしまむらで買うのと同じくらいの価格かな?けどデザインとレース付き帯がかわいいし、人と被らなそう。

結局「L-6デザインの110cm」を購入。

サイズは、500件以上の口コミをほぼほぼ読んで参考にした。
「多少大き目の作りだけど、スカートだから調節できるので来年も着られるように1サイズ上を買った方がいい」という意見が多かったので、信じて1サイズ上を購入。

水曜に注文して、木曜に発送連絡メールが。
そして金曜日に早速届いた!

楽天スーパーセール中で注文殺到だっただろうに、仕事が早くて感動。ネット購入って、発送スピード大事だよね。発送が早いと助かるし、そのショップへの好感度が上がる。

実物はこちら!
ハンガーにかかった状態で梱包されていた。

広げるとこんな感じ。中国製だから?かところどころ糸が飛び出ていて縫製は雑。だけど、安いしひと夏せいぜいふた夏なので特に問題はなし。縫製が雑なのは口コミにも書いてあったから特に驚かなかった。(そんなに言うほどじゃないよ)

注文時は110との表記だったけど、タグには105~115と書いてある。

仕様前には水洗いを。色落ちするのかなぁ・・・

スカートのウエストはゴムだから調節できて安心。

帯は広げると約2mある。ピンクと黄色でかわいい組み合わせ。組み合わせは浴衣によって違う(指定不可)。

一応洗濯できるらしい。

帯の結び方の紙が入っていたけど、読んでもよくわからず・・・

着るとこんな感じ!かわいいー!!(親バカ)
スカートはひざ上5cmくらい。フリルが思ってたより控えめで、ブリブリ過ぎないところがいい。
浴衣の色が赤やピンクだったらかなりブリブリした印象になるかな!?
(てか、ブリブリって何よって感じ!?w)

うしろ姿。帯は超テキトー(;’∀’)
本番までに帯の結び方、練習しなくては!!

サイズは110でピッタリ!
もし100を買っていたらスカートの丈が短すぎたかも。
長く使うなら2サイズ上の120を買うのもアリだけど、まぁお安いしダボダボを着せるのもカッコ悪いしね。

下駄やヘアアクセを同時購入しようか迷ったけど、まだ下駄を履いたことが無いから痛がるかもしれないし、ヘアアクセもいつも取っちゃうから購入は見送り。もう少しおねえさんになってからにしよう。

夏祭りに着て行くのが楽しみだね♪

ABOUTこの記事をかいた人

静岡県浜松市在住の35歳ワーキングママ。 コストコ浜松と子連れハワイ、子連れ沖縄旅行が大好き!! コストコ浜松には週1、ハワイは年1、沖縄は年2回は通ってます。経験した中でオススメ情報・便利グッズをお届けするブログ。