次女が1歳目前で突発性発疹に。症状は下痢から始まって39度の高熱が3日間!

6月で1歳になる次女のはなっち、1歳手前にして「突発性発疹」になってしまった(;’∀’)

長女のゆみぞうはちゃんとした突発をやってないから(熱の後手足に2,3ヶ所ポツポツができたことはあるけど、それが突発かは不明)、今回が母としても初めての「THE突発性発疹」の典型的な症状だったので、今後の為にも記録したい。

■突発性発疹とは
子供を持つ親なら経験したことがある人も多いであろう「突発性発疹」とはこんな病気▽

■急な高熱と発疹が特徴

突発性発疹の2大症状は「発熱」と「発疹」です。

症状は急な高熱からはじまります。発熱は38~40℃近くまで上昇します。しかし熱が高いわりに機嫌がよく、食欲が落ちることもありません。

熱が3〜4日間ほど続き下がってくると次に小さなつぶつぶとした赤い発疹が現れます。発疹は3〜4日ほど続き、時間と共に徐々に消失していきます。
また、下痢の症状が出ることも多く、軽度の下痢は70%近くの赤ちゃんにあらわれます。発熱と下痢によって脱水症状を起こしやすくなるため、水分補給をこまめに行うなど注意が必要です。
■発疹の特徴
発疹は赤く小さなもので、おなかや背中などの体幹から出始めて、顔や手足など全身に広がっていきます。かゆみや痛みはほとんど生じません。発疹の状態は個々によって異なり、身体の一部にしか出ない場合もあります。
また、「熱が下がってから発疹が出る」というのが突発性発疹の特徴です。そのため、発熱の段階ではドクターであっても診断が難しく、基本的には発疹があらわれてから初めて突発性発疹と診断されます。

※出典:ヘルスケア大学HP

 

■突発性発疹発覚までの経緯
・5/6(土)から下痢。
GWに私の父が胃潰瘍で入院していて、お見舞いに行っていたので病院で菌をもらったかな?と思い様子をみることに。下痢は水様便ではなく軟便だったし、他に熱や鼻水などの症状はなかったので特に病院には行かず一週間経過。

・発熱初日 5/16(火)昼寝後39.2度発熱。
午前は普通にスーパーに買い物に行って、帰宅し昼ごはんを食べていたらやたらグズるから眠いのかと思い寝かしつけたら即寝。2時間寝て泣いて起きたのでとりあえず授乳していたらまた寝そうになってる。2時間も寝たのにまた寝そうとか今までないし、てゆうか身体熱い。

焦って熱を測ったら39.2度!かなりの高熱!!だから昼ごはんの時グズってたんだ、今も寝そうになっているんだ、と考えつつも、もうすぐ姉のゆみぞうの保育園お迎えに行く時間。
こんな高熱じゃ心配だからお迎えはジジババに任せ、私ははなっちを病院に。いつも行く小児科が休みだったので、仕方なく耳鼻科へ。

耳鼻科で熱を測ったら39.6度に上がってる。けど鼻水も出ていないし中耳炎にもなっていないから、下痢をしているなら何かのウイルスがお腹に入ったのだろう、ということで薬も出ず。今免疫を付けるために戦っているから、がんばれ!!と医師に励ましのお言葉だけもらって帰宅(;’∀’)時間と500円返せー・・・ってな気分。

帰宅してまた寝て、起きてる時もグッタリしてるかグズって泣いてるかでかわいそうだし心配。ゆみぞうも空気読んで、ジジババに買ってもらった幼児向け雑誌読んで大人しくしててくれた。(ゆみぞう的には欲しかったの買ってもらえてラッキーか!?)

・発熱2日目 5/17(水)
昨夜は3,4回起きたけど授乳したらすぐ寝て、朝は37.5度まで下がっていた。
今日はゆみぞうの保育園の親子遠足。なんてタイミング・・・
夫が午前休取ってくれたのではなっちを任せて私は遠足へ。こういう時2人育児は大変だ~。
(こちらは呑気なネーサン)

私は今は育休中だし、近くに実家があるから子育てにとてもありがたい環境だけど、これで働いていたり、実家が遠かったりシングルとかだとほんとに大変だと思う。とにかく健康で、毎日学校行って~!って感じ(^▽^;)

昼過ぎに遠足から戻ったら37度になってて見るからに普通に元気そう!一体あの熱はなんだったの!?と思うくらいいつも通りで拍子抜け。ゆみぞうの元気が有り余っていたので、回復したっぽいはなっちもおんぶで連れて少しお散歩。

ところが、夕方からまたグッタリし始め、グングン熱が上がり夜にはまたもや39度超え・・・

・発熱3日目 5/18(木)
昨夜は40度あるんじゃないかっ!?てくらい体感温度が熱くて、寝てても呼吸が荒くて息苦しいのか夜中何回も起きちゃってかわいそうだった。授乳すればすぐ寝るけど30分しないうちに泣いて起きて、の繰り返しで私もグッタリ。

朝になっても38度で超不機嫌。夫がゆみぞうを保育園に送ってくれたので助かった!高熱がある子を近距離とはいえ連れ回すのはかわいそうだからね。一人だったらそうは言ってられないから、昨日も今日も夫が仕事を調整できる日でラッキーだった。

日中は37度台になり、だいぶ回復してきた様子。とはいえ昨日も夕方から熱が上がり始めたから何とも言えないので、ゆっくり自宅で過ごした。しかし夕方になっても夜になっても37度以上にならなくて一安心!お腹に菌が入ったただの風邪だったのかなー?と思いつつこのまま終了を祈って就寝。

ABOUTこの記事をかいた人

静岡県浜松市在住の35歳ワーキングママ。 コストコ浜松と子連れハワイ、子連れ沖縄旅行が大好き!! コストコ浜松には週1、ハワイは年1、沖縄は年2回は通ってます。経験した中でオススメ情報・便利グッズをお届けするブログ。