2歳の子連れ沖縄旅行記 準備編④持ち物リスト作成。荷物は最小限という考えは捨てよう!

子連れ旅行の最大の敵は子供(笑)、そして2番目の敵は荷物である。

私は元々大雑把な性格、旅慣れていることもあり、もし自分だけなら最小限の荷物でへっちゃらだ。1泊2日なら普通サイズのトートバッグかリュックに着替えは下着のみ、化粧水が無くても問題ない(女性失格w)。

だけど子連れはそうはいかない。子供ひとりいるだけで荷物が3倍くらいに膨れ上がる。近所の公園に行くのでさえ、オムツ・おしりふき・ハンカチ・ティッシュ・お茶・帽子・上着・お菓子。あ、お漏らしした時や水や泥で濡れた時の着替えも必要か!と、あれもこれもキリがない。それに加えて財布に携帯に鍵。自分の荷物はポケットでも十分くらいなのに、子供の荷物があるから公園に行くにも大きいママバッグかリュックが必要になる。あぁ、なんてめんどくさい。公園に行くのも準備と荷物の重さで、ただでさえ重い腰が一層腰が重くなる。

誰もが、旅行には最小限の荷物で行きたいと思っているだろけど、子連れ旅行ではその考えはまるごと捨てていただきたい!!(笑)
むしろ、あれもこれもと十分すぎるくらい荷物を持って行った方がいい。なぜなら、子供はあり得ないことをあり得ないタイミングで平気でやってのけるから。特に1歳位までの離乳食期の子供がいたら、荷物を減らすのは不可能。

なので、子連れ旅行の荷物の極意は「荷物が多いのは当たり前。お金をかけてでも少しでも楽して運べる手段を選ぶ」ことだ。
重い荷物を運ぶのほど重労働で無駄に疲れることはないから、うちはできる限りココを楽することにしている。

■4泊5日分(9/2-9/6)の2歳2ヵ月の子供の荷物

ワンピース 6枚
Tシャツ 2枚
短パン 2枚
長袖パーカー 1枚
パジャマ 1枚
水着 2枚
ラッシュガード 1枚
バスタオル 1枚
ハンドタオル 2枚
麦わら帽子 1つ
水泳用帽子 1つ
サンダル 1足
スニーカー 1足
浮き輪 1つ
アームリング(腕用浮き輪) 1セット
ビーチボール 1つ
オムツ パンツタイプL 1袋
おしりふき 1袋
マグ 1つ
紙エプロン 10枚
100均のおもちゃ10個
お菓子
ベビーカー 1台
母子手帳
その他、ティッシュ・ハンカチ・絆創膏・常備薬・保湿クリーム・歯ブラシと歯磨き粉・ビニール袋・使い捨てスプーンとフォークとストロー・ラップ・輪ゴム・ジップロック等こまごました、だけどあると便利な常備品。

赤ちゃんグッズ購入はコチラ(赤ちゃん本舗公式サイト)

はい、多すぎ。
だけどどれも外せない。いや、本当は外せるものも結構ある。例えばオムツは行きの移動分だけ持って現地で買えばいいし、服やお菓子や細々した備品は日本なんだからどこでだって買える。だから、どうしても荷物を減らしたい場合はこの辺を削減すればいい。
しかし気を付けてほしい。子供は「まさか」というタイミングで色々要求してくる。代表作が、お漏らしとお腹すいたかつまらなくてご機嫌ナナメ(笑)どれもすぐに対応しなくては子供も不快、さらにグズって周囲にも迷惑をかけることになり自分が辛い。私はできるだけ自分が辛い目に遭いたくないので、子供の要求にすぐ応えられるように「使うか使わないかわからないけどあったら便利なもの」も持っていくようにしている。

それは今までの経験から学んだ。移動中、オムツを最小限しか持っていなくて、まさかのウンチを3回して次やったらアウト、という経験を何回かした。着替えを2セット持っていたのにお漏らし1回、お茶こぼし1回でもう着替えがなくてハラハラ、ということもよくあった。旅行って道中もせっかくなら楽しみたい。だけどハラハラした状態だとせっかくの旅行が楽しめないので、荷物は最小限を諦めたのだ。

この荷物をスーツケース大小2台に突っ込んで、リュックと貴重品用ナナメ掛けバッグ、ベビーカーでレッツゴー。
ちなみに夫が使っているスーツケース小が壊れ気味だったので、これを機に買い替えた。リモワやサムソナイトと迷ったけど、男性誌のランキングで総合1位だった「アジアラゲージ スパークル36L」のマットブラックに。機内持ち込み可のサイズで静穏で頑丈。スーツケースでは珍しいフロントオープンタイプなのも便利。以前使っていたスーツケースは5,000円位で、4輪駆動ではなかったので走行性が悪かった。こちらは約25,000円と値は張るけど、ストレスなく長く使えそう。

中部国際空港までは車。空港の駐車場は高いから、子供がいないときは常滑の安い駐車場に停めてバスで送迎してもらっていたけど、子連れの今は高いお金を払ってでも空港の駐車場だ。飛行機に入るギリギリまでベビーカーを利用し、そこに手荷物を全部引っ掛ける。現地ではレンタカー、レンタカーが無い時はタクシーを使い、乗り降りや待ち時間の手間がかかる公共交通機関は使わない。お土産はまとめて送る。ここをケチらないことで、だいぶ快適な旅になるのだ。

さて、次はいよいよ旅のスタート!一日目、出発編。


ABOUTこの記事をかいた人

静岡県浜松市在住の35歳ワーキングママ。 コストコ浜松と子連れハワイ、子連れ沖縄旅行が大好き!! コストコ浜松には週1、ハワイは年1、沖縄は年2回は通ってます。経験した中でオススメ情報・便利グッズをお届けするブログ。