【3歳の女の子の誕生日プレゼント】ストライダーをあげたけど、もうすぐ4歳になる今も全く乗れない件

姉のゆみぞうはとにかく活発。

朝から夜までしゃべるしゃべる動く動く。常にテンション高↑↑↑

3歳になるころから土日は昼寝しなくなり、18時頃までずーっと元気。平日は保育園で2時間寝てくるから夜寝ない寝ない。21時に寝室に連れて行くものの寝付くのは22時でこちらはグッタリ。
なので、ヤツの有り余る体力をとにかく発散させなきゃいかん!!と、3歳の誕生日プレゼントは運動系の何かにしようと検討。

保育園後や雨の日の体力発散にもなるし、滑り台付きのジャングルジムがよかったけど、アパートの2階住まいなので騒音が大変なことになるので断念。一軒家だったらコレにしたなー。よく遊ぶ友達の家にあるので、ゆみぞうも欲しい!と言っていただけに残念。今マイホーム建設中なので、はなっちの誕生日プレゼントとして買うのもありだな!

3歳と言えばそろそろ自転車にも乗れるのでは!?と思い付き、コロ付き自転車を調べていたらストライダーも検索に出てきた。
ストライダーって名前は聞いたことあるけど、近所で乗っている子を見たことないしイマイチよくわからなかった。東京ではメジャーなのかな?調べたら大会とかもあるみたい。自然とバランス感覚が鍛えられて、自転車への移行がスムーズにできるとか。コロ無し自転車に乗る練習って、コケて辛かった思い出があるから、苦労せずに乗れるなんてイイじゃん!と思いストライダーにすることに。

調べていたら、ストライダーに似た商品もいっぱいあるのね!
バランスバイクと呼ぶようで、まさに値段もピンキリ。ストライダー正規品は約15,000円するけど、バランスバイクなら5,000円前後で買える。口コミも結構いいし、見た目も可愛くてストライダーとなんら変わらなそう(笑)。値段も3倍違うから悩みに悩んだけど、タイヤのゴムがしっかりしていたり無料保証が2年間ついていることもあり、ストライダーに決定。プレゼントだからなんとなく正規品をあげたいという気持ちもあるし。ただ、他のバランスバイクを試したわけじゃないから比較はできないし、安いバランスバイクでも問題ないと思われる。

買ったのはゆみぞうの好きなピンクのスポーツモデルのストライダー。
誕生日の数日前に実家に届くように配送手配して、当日ジィに組み立ててもらった。

組み立ては六角レンチがあれば15分位でできて、女性でも簡単そう。
ゆみぞうは、ピンクだー!と、まずは色に大喜び。そこ!?(笑)

実際乗ってみると、まぁ乗れない。

「お尻をサドルにつけたまま足で地面を蹴って進む」という動きができないできない。お尻をサドルにつけると、地面を蹴れない。地面を蹴るとお尻が浮いちゃう。教えようにも、サドルが小さすぎて大人のお尻じゃ座れないから実演することもできない。ストライダー公式ページの動画を見せても自分じゃできない。
乗れないまま秋になり、冬になり、実家で冬眠・・・この春半年以上ぶりにやってみたら、もちろん乗れなかったー(笑)。
どうやって練習すればいいのか、だれか教えてっ

ABOUTこの記事をかいた人

静岡県浜松市在住の35歳ワーキングママ。 コストコ浜松と子連れハワイ、子連れ沖縄旅行が大好き!! コストコ浜松には週1、ハワイは年1、沖縄は年2回は通ってます。経験した中でオススメ情報・便利グッズをお届けするブログ。